第32回 関西AFVの会
去る9月16日、関西AFVの会に行ってまいりました。もちろん、最近はAFV関係の作品を製作していないので、手ぶらで見学させていただいただけです。すっかりカーモデラーと化していますが、むしろ今、自分が作っていないからこそ他の方の作品を見てみたいというのも事実です。
個人的に一番素晴らしいと感じた作品がこのA7Vの情景、と思っていたら「金」を受賞されました。史実を見事に再現されております。
裏側も全く手抜かりなく、本当に素晴らしいです。
このターミネーターの情景は、ただ素晴らしいというよりか、スゴイと感じた作品です。この作品も「銀」を受賞されたということで、上のA7Vと合わせ何か作品を見る目に自信が湧いてきた気分です。
廃工場の雰囲気がいいですね。
こちらはサビサビのBTRですが、内部も精密に再現され、これも個人的に気に入った作品です。
アーマーモデリング誌に掲載された16式機動戦闘車の、近未来の情景も展示されていました。
避難したのか、首輪だけが残されているなど、こういう演出は大好きです。
ただ、少し残念だったのは、私の好きなM48/M60が少なかったことです。見た限りIDFのマガフも含め2両だけだったと思います。その内の1両がこれで、ベトナム戦争仕様のM48ですが、ツインのキャリバーがカッコいいです。
以上、あくまで個人的に好きなものだけの紹介になりましたが、こういうのを見ていると、やはり自分も作ってみたくなりました。
最近のコメント