« ぜっしゃか! 3巻表紙の情景 その3 ・ 美間乃々香のフィギュア ②胴体、頭部の製作 | トップページ | ぜっしゃか! 3巻表紙の情景 その5 ・ スバル360(最終型) ①フロント回りの製作 »

2020年8月11日 (火)

ぜっしゃか! 3巻表紙の情景 その4 ・ 美間乃々香のフィギュア ③頭、腕部の製作

頭部に、髪の毛の芯となる金属線を埋め込みます。
Img_3517-2

頭部を胴体に取り付け、髪の毛をエポキシパテで造形します。ここでも一気に盛り付けたりせず、徐々に進めてゆくことになります。
Img_3520

腕は、金属線にアルミパイプを通したものを芯にしてポーズを整えます。拳は、何とエグゾフレーム・アメリカ海兵隊仕様のパイロットのものを流用しました。そんなことしてエグゾフレームの方はどうなるのか、というか、並行して製作している作品が何かバレましたね。いずれ紹介する予定です。
Img_3522

腕、髪の毛にエポパテを盛り、整形します。花の髪飾りは、ねじってプレスした金属線を輪にしたもので、製作後に他にもっと良い方法が思いついたのですが、文字通り後の祭りです。ヘアピンなど、細部のディティールを施して完成です。
Img_3561

表紙絵では見えない制服の襟も、この角度だと風になびく髪の間から覗きます。
Img_3544

ところで、これまでの「ぜっしゃか!」キャラのフィギュアは、クレア先輩も含めて全て立ち姿だったのですが、今回はご覧のようにしゃがみ込んでいます。おまけに、頬杖をついた腕が体の前を塞ぎ、首元などの塗装がしづらいので、右腕は塗装後に接着することにしました。ちょうど肩にかかる髪が接着箇所を隠してくれます。
Img_3548

なお、一般的に美少女のフィギュアというと、総じてそれなりに大きいものですが、私が製作しているのは、あらためて言うまでもなく1/32なので、この程度の大きさです。
Img_3552

あとは、サフを吹いて表面を整え、塗装するのみですが、それは後々紹介することにし、次回からスバル360の製作に移ります。

« ぜっしゃか! 3巻表紙の情景 その3 ・ 美間乃々香のフィギュア ②胴体、頭部の製作 | トップページ | ぜっしゃか! 3巻表紙の情景 その5 ・ スバル360(最終型) ①フロント回りの製作 »

ぜっしゃか!・3巻表紙の情景」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ぜっしゃか! 3巻表紙の情景 その3 ・ 美間乃々香のフィギュア ②胴体、頭部の製作 | トップページ | ぜっしゃか! 3巻表紙の情景 その5 ・ スバル360(最終型) ①フロント回りの製作 »

無料ブログはココログ