第62回 静岡ホビーショー・モデラーズクラブ合同作品展 その6
飛行機では、何と言っても外せないのが、昨年もご紹介した複葉機がメインのフライング・ワイヤーズのメンバーの方々の作品です。東京を中心に活動されているので、田舎者の私にとっては、合同作品展は直に作品を見せていただく貴重な機会でもあります。
まずはこちら、フルスクラッチによるカプロニ Ca.4という機体です。実機を全く知りませんが、1/48ということもあって、中々の大きさです。
大きいだけではありません、エンジン等のディティールや、複葉機ならではの張線など、見れば見るほど素晴らしい作品なのが分かります。
単体でも大きな機体であることは分かりますが、同スケールのフィギュアをそばに置くことで、実機の大きさがより推し測れます。
よく見ると、どの作品にもフィギュアが機体の傍らに置かれていて、それぞれが存在した時代やストーリーを感じさせてくれるような工夫がなされています。ただ、見る側の私が全く不勉強なため、それを十分理解できなかったのが残念でなりません。
〇Wingnut Wings 1/32・LVG C.Ⅵ(ポーランド空軍仕様)
〇Wingnut Wings 1/32・Roland CⅡ
〇Encore Models 1/32・BLUE MAX PFALZ
カプロニの作者で、今回色々とご説明いただいたメンバーのYさんに、「飛行機を作っておられるのですか?」と聞かれ、「いやあ、今のところはまだ・・・」なんて答えてしまいましたが、いつかは必ず挑戦(出戻り)するつもりです。
次回に続きます。
« 第62回 静岡ホビーショー・モデラーズクラブ合同作品展 その5 | トップページ | 第62回 静岡ホビーショー・モデラーズクラブ合同作品展 その7 »
「展示会・模型一般」カテゴリの記事
- 今年1年、皆様本当にありがとうございました。(2024.12.28)
- 残念無念、名古屋オー集に参加できませんでした。(2024.12.19)
- 大阪レディーバードクラブ 第45回作品展示会 最終回(2024.12.12)
- 大阪レディーバードクラブ 第45回作品展示会 その2(2024.12.10)
- 大阪レディーバードクラブ 第45回作品展示会 その1(2024.12.09)
« 第62回 静岡ホビーショー・モデラーズクラブ合同作品展 その5 | トップページ | 第62回 静岡ホビーショー・モデラーズクラブ合同作品展 その7 »
コメント