ぜっしゃか! 3巻表紙の情景 最終回
前々回で述べた通り、本作品はすでに完成しております。
フィギュア(美間乃々香)の造形は「その4」で完成しましたので、後は塗装です。下地にピンクサフを吹き、肌色を塗装した後、自分は目から描いて行くのですが、相変わらず女の子のフィギュアの塗装は難しいです。
野ウサギは、プラ棒などを軸にエポパテで製作しました。
今回使用したベースは、トランペッター製の1/43ミニカー用のものですが、ベースの選択にはいつも悩まされます。前提として、展示会への持ち運びなどの利便性を考慮し、箱付で軽い市販のクリアケースを使用するのですが、当然ながらサイズは制約されます。今回の表紙絵の構図を見ると、左右が狭いのに対し、奥行はそれなりに必要となります。私の知る限り1/43用ではトランペッターのものが最も横幅(縦長に見て奥行)が長いので、これを使用することにしました。本当はもう少し奥行が欲しかったところです。
ベースに芝生シートを貼り、石ころを散りばめ、後端にパウダーで埋めたスチレンボードのひな壇を取り付けます。
ひな壇に、GREEN STUFF WORLDの樹木、草などを貼付けます。少し黄色の樹木が多すぎたようですね。
最後に、スバル360とフィギュアをベース取り付けて完成です。表紙絵では木の葉が風に舞っているのですが、さすがにこれは再現できないので、スバルの車体上や地面に木の葉を置いてお茶を濁しました。
さて、4巻は現時点でまだ発刊されていませんが、どのような表紙になるのか楽しみです。もちろん情景化するつもりです。ここまで来ると、意地・・・ですね。
最近のコメント